そのほかにも気になる症状がありましたら、どうぞお気軽にご相談下さい。 |
 |
漢方専門医/総合診療医が、総合的に身体を診察し、それぞれの体質や症状に合ったお薬を処方して、体調改善のお手伝いをいたします。 |
|
|
|
■ |
ドクターコラム:コロナ感染症の後遺症に漢方が役立つお話→詳しくはこちら(5.11) |
|
■ |
【休診のお知らせ】 3月23日(水)は都合により休診します。(3.19) |
|
■ |
サーバーメンテナンスのため、2月22日夜〜23日(水・祝)15時頃までの間、サイトにアクセスできない時間帯があります。(2.21) |
|
■ |
ドクターコラム:ちょっと変わった民間療法→詳しくはこちら(1.25) |
|
■ |
ドクターコラム:アーユルベーダ医学入門→詳しくはこちら(1.18) |
|
■ |
【診療時間変更のお知らせ】1月15日(土)は院外業務のため、午前11時までの診療となります。ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。(1.11) |
|
■ |
ドクターコラム:冷え性の漢方治療と背中のツボ→詳しくはこちら(11.25) |
■ |
ドクターコラム:水分の代謝異常を治す『五苓散』の構成生薬を解説します。詳しくはこちら(10.31) |
|
■ |
5-6世紀頃に導入され、日本の風土・気候・体質にあわせて独自の発展を遂げた伝統医学が現代へと継承されています。詳しくはこちら(10.7) |
|
■ |
9月27日(月)13:00-15:00、サーバーメンテナンスのため、サイトにアクセスできない場合があります。ご了承下さい。(9.24) |
|
■ |
令和3年9月1日、久里浜漢方内科クリニックホームページを開設しました。どうぞよろしくお願いいたします。 |
|
|
診療時間 |
診療時間
|
月
|
火
|
水
|
木
|
金
|
土
|
午前
|
9:30〜12:00
|
○
|
○
|
○
|
-
|
○
|
○
|
午後
|
15:00〜17:30
|
○
|
○
|
-
|
-
|
○
|
-
|
◇木曜、日曜、祝日は休診です。水曜、土曜は午前診のみです。
|
|
交通アクセス |
所在地:神奈川県横須賀市久里浜4-13-7 鈴野ビル1F
TEL:046-884-8826
|
◎京急電鉄・京急久里浜駅より徒歩3分

|
|
|
|
|
|
令和3年9月、神奈川県横須賀市に『久里浜漢方内科クリニック』を開業しました。院長の小野村(おのむら)です。
これまでの経験を生かし、西洋医学と東洋医学を統合した診療所として、地域医療に貢献したいと願っております。
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
当院について
|
|
|
|
|
|
◆ 総合診療医 〜 ドクターG 〜
|
|
アレルギーを持つお子さんから高血圧の高齢の方まで、患者さんはさまざまですが、西洋薬と漢方を組み合わせたり、漢方を中心にしたり、各人に応じた処方で診ています。まずはご相談ください。病気に苦しむ目の前の患者さんを良くしたいと思えば、西洋薬も漢方薬も使えた方が良いし、患者さんにとってみれば、苦痛が和らげばどちらでもよいはず。当院では、ひとりひとりの体に合ったおくすりを処方します。 |
◆ 漢方専門医による保険診療
|
|
「漢方、よさそうだと思うけど、高いのでは?」…そんなイメージもあるようですが、大丈夫です。漢方薬は保険診療での使用が認められています。西洋医学的な専門医資格を持ちつつ漢方医学を充分に修得した漢方専門医が、患者さん一人一人の身体を漢方医学的に診察し、症状や体質に合った漢方薬を処方するとともに、体調を整えるために必要な養生法についても丁寧に指導します。 |
◆ 究極のオーダーメイド医療
|
|
色々な人の体質に合った処方が、長い時代の中で取捨選択され、生き残って現在に至っているのが漢方。病気の診断を行ってから処方薬を決める西洋医学に対して、漢方医学では、各々の体質に合った処方薬を決めて、体のゆがみを徐々に改善しながら病を治していこうという考え方をします。つまり漢方薬は、最近はやりのオーダーメイド医療の元祖なのです。 |
◆ ご予約について
|
|
当院は、いまのところ、検診などを除いては予約制ではございませんので、基本的には患者さんのご都合のよいときに来院いただいてけっこうです。 |
|
|
|
■スマートフォン |
|
|